comp

libjpeg on Intel Mac

なぜか苦労したのでメモっとく。http://www.paginar.net/matias/articles/gd_x_howto.htmlを参考にしたがダメで、libtool本体もコピー。 $ curl -O http://www.ring.gr.jp/archives/GNU/libtool/libtool-1.?.??.tar.gz $ curl -O http://www.ijg.org/files/j…

デブサミ行ってみた。

人が多くて熱い会場は眠い*1。と言う話はさておいて、一番印象に残ったのは 最速インターフェース研究会の中の人の話。 速読の達人の人は分速○万?千?字ぐらい読めるらしい(数字は忘れた)。曰く、人間が読むことのできる文字数は最大でこれだけだからこれ…

Sigres

後で試したい。慶応理工学部の川島さんがすごい(まだちゃんと使っていないので、正確にはすごそうな)プロジェクトを始められた。 http://sourceforge.jp/projects/sigres/ http://d.hatena.ne.jp/kawasima/20070210 WALのプロトコル部分の実装を工夫して更…

プログラミングの問題

と、碌に得意でもない分野で問題を出してみようとおもいます。かんたんです。貼ってある画像をレンダリングしてください。文字で書くとこんな↓感じです。言語は何でもいいです。おれはperl+GDで書きました。解くだけなら簡単なのできれいに解いて。 ■■□□■■□□…

よくわかっていないがFreeBSDで

毎度毎度 env LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib CPPFLAGS=-I/usr/local/include CXXFLAGS=-I/usr/local/include CFLAGS=-I/usr/local/include LDFLAGS=-L/usr/local/lib ./configureしてるんですがみんないちいちこんなことをやっているんでしょうか。

automake - autoconfで作るmake distなアーカイブに.svnが混ざる。

Makefile.amにこんなことをしてみた。 am__tar = ${AMTAR} chof - "$$tardir" --exclude ".svn" --exclude ".deps" --exclude '*~'作法は悪いかも。

JavaScriptでバイナリファイルの中身にアクセスできた

参考資料(というか主要なアイデアほとんど全部)はこちら。 http://mgran.blogspot.com/2006/08/downloading-binary-streams-with.html 何に使うのかはこれから考える。 でかいファイルを食わせてループでString.fromCharCodeを回したらFirefoxが死んでしまっ…

varedがすごい

zshの話。varedコマンドを使うとシェル変数やら環境変数やらがエディタみたいなインターフェースで編集できる。 % vared PATH /usr/local/bin:/Users/k12u/bin:/usr/local/bi n:/usr/local/sbin:/usr/X11R6/bin:/bin:/sbin: /usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/m…

恵まれたビギナー

ほとんど初めてCを書いているんだけど、今頃始める人は恵まれていると勝手に思った。gdbのノウハウは適当に検索すればいろいろでてくるし,ライブラリの使い方を調べたければGoogle Code Searchにかければ豊富な用例が見れる。面倒だと思って避けてたけれどC…

HearHere

http://www.pluggd.com/demo/ これもすごい。音声ファイルの中から指定した文字列をずばっと探せる。

System One

企業向けのWiki風グループウェアっぽいけど、これすごいなぁ。 http://www.systemone.at/screencast/eng/ (注意:大きいファイル; 英語音声の説明) あとIT企業向けとしてはVCSのレポジトリ内のコードやドキュメントもついでに検索してくれるともっといいんじ…

「俺デザインテンプレート」の手軽な作り方

パワーポイントのデザインがかぶるのは嫌ですよね.というわけで俺デザインテンプレートを手軽(当社比)に作る方法をまとめてみました. 素材をとってくる イケテル写真がオススメです.イケテル写真が欲しいときは Wikimedia Commonsとか Flickrとか で探せ…

Memcached 自体がやたらと遅い

Jiftyを使ってみようかと思い立ち、依存しているCache::Memcachedをインストールしようとしてみたのだがmake testが通らない。いろいろ調べた末に分かったのはmemcachedの反応が遅すぎてタイムアウトしている模様。遅いのを直すのは時間がかかりそうだったの…

続フレッシュリーダー

id:k12u:20060812(フレッシュリーダー)の続き。無事ライセンスが(すぐに)発給されました。 「最新記事を取得」に関して。 「最新記事を取得」したときの時刻をどこかに表示してほしいなぁ。 インクリメンタルにフィード一覧に反映してほしいなぁ。 ボタン…

RSSリーダーとソーシャルブックマーク

いい加減アンテナでもねえだろ、と思ってRSSリーダーを使ってみた。 はてなRSSはいまいちしっくりこなかったのでlivedoor Readerサービス終了のお知らせ。 他と比べてないから比較できないけど、まあまあかな。とりあえずこれで。あとはてブもはじめてみた。…

メモ(Case Sensitiveなアーカイブからビルド)

CPANのImage::FilterをMacにinstallしてみようとしたところ、makeでこける。なんでだろうと思い、Linux boxで調べてみたらCase Insensitiveなファイルシステムに対応していないアーカイブだった(Blur.cとblur.cが別々に存在している)。ので回避策。 BUILD_P…

module-starter

たぶん便利。

独りゐき

http: //localhost/fswiki/wiki.cgi?page=TODO とかを作ってみた(↑踏んでも意味ないです)。ブックマークに登録。こんなんで役に立つのかしら。ホームにするとかどうだ。 思ったこと TODOをリストするときにはできるだけ細分化してリストした方がよさそうだ。…

VPNの下にいるときだけProxyを利用(SFC-CNS向け)

function FindProxyForURL(url, host) { if (shExpMatch(url, "https://vpn1.sfc.keio.ac.jp/*")) { return "DIRECT" ; } else if (isInNet(myIpAddress(), "133.27.96.0", "255.255.248.0")){ return "PROXY www-db.sfc.keio.ac.jp:8099; DIRECT" ; } else …

Universal Wiki

と大仰なタイトルを付けてみた。マークアップなんてややこしいものがあるから互換性がめんどくさいのではないだろうかと思った。マークアップせずにWikiに構造を作ることはできんのだろうか。難しい。

SubversionでCan't recode stringが出て同期が停止する

env LANG=ja_JP.UTF-8 svn updateとかするとどうにかなる。

cal

/usr/local/bin/calをこんなやつにした。 #!/bin/sh if [ "x$1" = "x" ]; then /usr/bin/cal elif [ "x$2" = "x" ]; then if [ $1 -ge 13 ]; then /usr/bin/cal $1 else Y=`date +'%Y'` /usr/bin/cal $1 $Y fi else /usr/bin/cal $1 $2 fi

あとどれくらいでコンパイルが終わるかメーター。

watch 'expr 368 - `ls *.o |wc -l`' なんだ368って。 ls *.c |wc -lでもして求めておく。

適当な実装のone-liner

echo stdin | perl -pe 's/\G(.{60})/$1\012/go' 長い行を60字ぐらいで問答無用で折り返し。

HTMLの数値参照を文字に変換してみる。

perl -pe 's/&#%([0-9])+;/unpack("C", chr($1))/eg' できた。chrの存在を忘れてはまる。

MacにIntelが載るとか

イヤだとかキライだとか言っている人の中にx86とPowerPCの違いを説明できる人がどれくらいいるのだろうか。

グリースモンキー v., Privoxy

wiredで取り上げられたのがきっかけか、greasemonkeyとやらが流行ってますね。でもこの前教えてもらったPrivoxyでフィルタ書くようにすればブラウザに依存せずどんなプラットフォームでも使えるのだからその方がいいような。なんでもブラウザにやらせればい…

Hit-a-Hintすげー

http://blog.thebadtiming.com/archives/002250.htm経由 Hit-a-Hint http://users.tkk.fi/~psillanp/hah_hp/ ブラウザで何気なくスペースキーを押すんです。するとリンク部分に数字のポップアップが出てきてその数字を打つ。するとそのリンクをたどれる。超…

もしかしてもしかして研究室のサーバ。

同型3台だったと思ったが。LinuxではSMPで動いているようだがFreeBSDではその気配なし。???設定を間違えている???(たぶんoptions SMPすればいいだけ)

http://weblogs.cs.cornell.edu/AllThingsDistributed/ YASUDA, Kinukoさん経由。AmazonのCTOのblogが面白い。確かにRSSフィードはスケーラビリティにかなり重大な欠点を抱えている。どうにかその辺をこう。しますよがんばって。RSSはステ。 http://radar.or…