2009-01-01から1年間の記事一覧

OSS OCR の Tesseract がスゴイ件

洋書の輪講で、重たい本を持ち運びたくないのと、辞書引きを効率化するためにTesseractでOCR化してみた。以前はsourceforge.netでホストされていたが、いつの間にか Google Code に移っていた。 詳しくは以下を参照。 http://code.google.com/p/tesseract-oc…

とても間のあいた補足

フレームワーク脳で何が悪い - k12uのアレは自分自身がそれでいいと思っているわけではなく、健全な産業として発展するってことはそういうことなんじゃない?という意味でした。自分自身はまだまだ精進。

フレームワーク脳で何が悪い

ソフトウェアって下部レイヤーを気にしなくていいように、先人たちが歴史を築いてきたのに、その肩に乗っておきながら「近頃の若いやつはフレームワーク脳」とか。プロダクトの品質が担保されてりゃ、別に下部レイヤー知らなくても十分じゃん。もっとも、議…

エディタの最小構成を考えてみる

プログラミング初心者にはツールの使い方をいろいろと注入するのが効率がいいと思っている昨今、プログラミングツールのど真ん中であるエディタについていろいろ考えている。初心者に薦められるプログラミング向きのエディタを考えるその1。とりあえずはPer…

flymakeは便利だけどなくてもどうにかなるす

$ watch perl -c myapp.pl のターミナル一つだしといてもいいなー

Microsoft ResearchのTechnical ReportにSSDのパフォーマンス・コストに関する詳細な調査記事があった。(まだ書き途中)

http://research.microsoft.com/apps/pubs/default.aspx?id=76522 (リンク先からPDFがダウンロードできる) 12ページもあってきっちりとは読んでないのだが、ざっくりとメモを。主語が省略されている部分はSSDのことです。注意:まだ大事な部分を読めていませ…

Postboxがすごい(かもしれない)

Thunderbirdを使っていたのだけど、最後に残った不満は検索機能だった。(主に全文検索があまり早くないことが不満。) Postboxでは明示的に全文検索インデクスを作る機能があるので、おそらく高速に動くのではと期待している。欲を言えばそれ(インデクス作…

自分用メモcygwinインストール

久しぶりにcygwinを使っている。 setup.exeを起動 ftp.jaist.ac.jp 全部デフォルト zip unzip make gcc gcc-g++ gcc4 gcc4-g++ binutils cvs subversion vimなどを追加(diffutils wget が漏れていた。) Strawberry Perlはもともと入っている(ただしcygwin 上…